偏差値41だった僕が、駿台での浪人を乗り越え”東京理科大学”に合格した時のこと

このブログはあなたの浪人生活を支える為にあります。

数学っていつ勉強するの!

んにちわ!

 

あらん@浪人数学講師です!!

 

 

 

今回は勉強する時間帯

の大切さについて話そうと思います。

 

ズバリ

   【時間帯勉強法】

とここでは名付けておきましょうか。

 

これは東大や京大

早稲田、慶応に合格している人は

ほとんどの確率で知っています。

 

 

と言うことは、、、

 

明治大学やMARCHと言われる大学に

行きたいと思っているならば

 

    「他の受験生と差をつけるチャンスなのです!」

 

 

このことを知ることによって

 

 

   あなたは数学の勉強効率をものすごく

       高めることができます。

f:id:alanfree:20170330150914j:plain

 

この方法を知っている人と知らない人で

同じ時間だけ

数学の勉強に費やしたとしましょう。

 

 

 

結果的に

 

時間帯勉強法を知っている人の方が

点数の伸びが圧倒的に違います。

 

 

 

逆に

 

 

時間帯を気にせずに

適当に気分で勉強していたら

とても損だと思います。

 

 

時間帯勉強法

 

 

なぜなら

 

どの時間帯が数学の勉強に適しているのか

もう科学的に証明されているからです。

 

 

そして実際に私は

浪人してからこのことを

ある本で読んだので

「もっと早く知ってれば」

と後悔しました。

f:id:alanfree:20170418182856p:plain

 

 

 

 

だからあなたには

少しでも早く知って欲しいのです!

 

どの時間帯がいいのか 

 

ズバリ

 

    ”朝食前”

 

です。

f:id:alanfree:20170418083230p:plain

 

 

もしかしたら

すでに知っている人もいるかもしれません。

 

 

しかし

 

具体的な理由や効果は

ちゃんと知らないですよね?

 

人間は情報を

信じなければ行動しません。

 

 

なのでそれを

あなたのために全て話しますね。

 

 

なんで朝食前がいいの?

f:id:alanfree:20170329212714j:plain

 

人は寝ている間に

エネルギーが消費されています。

 

 

つまり朝食前というのは

脳内のエネルギー源の

ブドウ糖が少ない状態なのです。

 

 

脳はこれを飢餓状態と判断します。

 

 

飢餓状態の時

脳はそれを補うために

扁桃体という部位を活性化させるのです。

 

 

扁桃体が活性化された状態というのは

記憶力や集中力が高まっている

状態であるとも言えます。

 

 

つまり

 

 

朝食前の最高な状態で

数学の勉強をすると

さらに効率よく勉強ができるのです。

 

 

習慣を身につけるというのは

とても難しいことは知っています。

 

 

 

けれど

 

 

この話を聞いてあなたが少しでも

やる気を出してくれたら嬉しいです。 

 

 

 

今すぐ紙に

 

 「朝食前に数学を1問解く!」

 

 

と書いて部屋のどこか

目立つ所に貼りましょう。

 

 

 

それではあなたの浪人生活を

引き続き応援させていただきます。

 

あらんでした〜