偏差値41だった僕が、駿台での浪人を乗り越え”東京理科大学”に合格した時のこと

このブログはあなたの浪人生活を支える為にあります。

最強のスキマ時間活用法

こんにちは

 

らんです!

 

『スキマ時間の大切さ』

について話したいと思います。

 

【スキマ時間とは】

f:id:alanfree:20170809233954p:plain

 

あなたも聞いたことあると思いますが

スキマ時間とはいわゆる

「ぼーっとしてる時間」ですね。

 

この時間に何をするかで

偏差値の伸びだけでなく

日々の生活の質が全体的に上がります。

 

これから話す

スキマ時間の使い方のコツを知ると

驚くほど勉強の量が増えます。

 

さらにすごいのが

本人も気づかずに周りの受験生より

勉強をしているということです。

 

私ははっきり言って

”このスキマ時間をうまく使えたから

偏差値が20も伸びた”

と言っても過言ではありません。

f:id:alanfree:20170805205024j:plain

 

〜スキマ時間の見つけ方〜

スキマ時間と言っても

「そんな時間、俺にはねーよ」

という人もいるかもしれません。

 

けど本当にそうでしょうか。

 

✔️ご飯を食べた後

✔️電車に乗っている時

✔️授業の休憩時間

✔️寝る前のスマホを見てる時間

 

まだまだスキマ時間はありますが

全員に共通して

これらの時間はあると思います。

 

見つけ方としては

「あ、今俺(私)ぼーっとしてる」

という時間がスキマ時間です。

 

データに寄ると

これらのスキマ時間は

一日当たり合計3時間

もあるそうです。

f:id:alanfree:20170731234004j:plain

 

1日3時間ですから

1ヶ月で90時間ですよね。

 

スキマ時間の偉大さが

少しは伝わったでしょうか。

 

〜スキマ時間は何をするか〜

 

さてその3時間もあるスキマ時間なのですが

もちろんまとまった3時間

としてあるわけではありません。

 

ので何をするかは

私と約束してください。

 

『暗記』です!

 

まぁ大体予想は付いてたと思いますが

やっぱり合格する人は

スキマ時間を徹底的に暗記に注いでるんですね。

 

だからあんなに偏差値が高いわけです。

 

〜まとめ〜

最後にあなたにして欲しいことを言います。

 

1、スキマ時間を探す

2、その時間を必ず暗記に費やす

 

 

これだけであなたの偏差値は

確実に今までの3倍は伸びます!

それでは

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

あらん

↓ ↓役に立ったらポチッと ↓ 

にほんブログ村 受験ブログへ