偏差値41だった僕が、駿台での浪人を乗り越え”東京理科大学”に合格した時のこと

このブログはあなたの浪人生活を支える為にあります。

絶対に後悔しない『志望校の決め方』

こんにちは

 

らんです!

 

前回に引き続きまして

『志望校の決め方』

を話していきたいと思います

 

前回の

『志望校の大切さ』

について読んでない人は

そちらを先を読んで下さいね。

 

こちらに載せておきます!

 

 

 

これを読まないことには

なぜ志望校を決めるか

しっかりと理解が出来ません。

 

f:id:alanfree:20170801231852j:plain

その上で今回はその具体的な

“決め方”

について話していきます。

 

「特に志望校がまだ決まっていない」

または

「何となくで一応決めている」

 

ような人は絶対に見て下さい。

 

心の底から

『この大学めっちゃ行きたい!』

という気持ちになります。

 

そういう気持ちになったら

もうあとはやるだけですよね。

“勉強”するだけです!

 

f:id:alanfree:20170805205024j:plain

もう合格するにはそれしかありません。

 

邪念などを取り払って勉強して

ひたすら偏差値を上げるしかありません。

 

そのために

志望校をしっかりと決めるのです!

 

その時、約束して欲しいのが
この『志望校の決め方』を知ったら
3日以内に必ず決めてください!

 

志望校の決定をダラダラと
遠回しにしても
悪いことしかないのは前に言いましたよね。

 

f:id:alanfree:20170802180044j:plain

では本題に入ります。

 

【志望校はどう決めるのか】

 

まずは世の中には

どんな大学があるのか

今一度ちゃんと知ってください。

 

「十分知ってる」

という人もその大学に

 

・どんな学部があって

・各学科ではどんな勉強をするのか

まで知る必要があります。

 

そして、その上で自分が

「ここなら大学でも頑張れる」

と心から思えるところを決めてください。

 

ここでポイントなのは

”心から”

思えることです。

f:id:alanfree:20170805210022j:plain

 

当然ですけど、志望校というのは

”自分の意志”を最大限に

反映して決めなければなりません。

 

なんせ大学に行くのは自分ですから。

 

必死で受験勉強をして

大学にせっかく入ったのに

「やりたいことが違う」

といって大学生活を投げ出す人もいます。

f:id:alanfree:20170805210609j:plain

 本当です、結構います。

 

だからこそ理由はともあれ

『心から行きたい』

と思える大学を探すのです!

 

  • 偏差値が高い
  • 立地がいい
  • 就職率が良い
  • 学生が良い
  • 学費が安い
  • 家から近い

何でも構いません。

 

しつこいようですが

心から行きたいならそれで良いのです。

 

だから今すぐに

自分の志望大学を見つめ直した上で

改めて第一志望を決めてください!

 

それでは、このブログが少しでも

あなたの受験勉強の役に立てたら幸いです。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

あらん

 

こちらはクリックしなくても構いません。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログへ