偏差値41だった僕が、駿台での浪人を乗り越え”東京理科大学”に合格した時のこと

このブログはあなたの浪人生活を支える為にあります。

やる気なんて受験には全く必要ない

「やる気が無い勉強できない」

と思い込んでませんか?

 

それ、全くの間違いです。

f:id:alanfree:20170825221038j:plain

 

こんにちは

 

らんです!

 

今回は

『やる気』

について話そうと思います。

 

これも浪人生から

よくもらう相談の1つで

 

 「やる気が出なくて

勉強出来ないのですが

どうしたらいいですか?」

 

もしあなたも

この相談の答えが気になるなら

絶対に最後まで読んだ方がいいです。

 

 

この記事を読み終わってる頃には

こんな相談なんて

もう二度としなくなります。

 

私はそもそも勉強が嫌いなので

勉強に対するやる気は

人一倍ありませんでした。

f:id:alanfree:20170706160012j:plain

そんな私も偏差値を

20以上伸ばすことが出来たので

あなたはもっと効果が

出ても不思議ではありません。

 

そして

「やる気がなくて勉強が出来ない」

なんてもう二度と思わなくなります。

 

確認しますが

やる気があって勉強に集中できる人は

時間の無駄ですのでスルーしてください。

 

 

それではこれから

『やる気が出ない時の対処法』 

を詳しく話していこうと思います。

 

〜やる気とは何か〜

 

あなたに聞きたいと思います。

 

「やる気って何ですか?」

f:id:alanfree:20170702184507j:plain

 

・勉強したくてたまらない

 

・何でか分からないけど

 身体がみなぎっている

 

・猛烈に意識が高い

 

普通に考えたら

まぁこんな感じでしょうか。

 

言い換えるならば

”やる気”=”モチベーション”

とも言えなくも無いですね。

 

 

あなたが思う

”やる気”

が今あげたものと違うなら

それはそれで構いません。

 

それを頭の中で考えて

この先の話を聞いてください。

 

「では、これらが受験勉強に

どのように関係してくるのでしょう」

f:id:alanfree:20170723224422j:plain

 

〜やる気と脳〜

 

やる気というのは脳の器官の中の

”前頭連合野

という部分が

司っていると言われています。

 

まず大前提に

”感情””やる気”といったことは

全て脳が判断しています。

 

もちろん勉強するためにも

脳を使っています。

 

 

『人に何かいたずらをしたら

その人は怒りますよね』

 

『人に何かプレゼントをしたら

その人は喜びますよね』

 

つまり人間は行動で

脳の反応が変わるわけです!

f:id:alanfree:20170702163648j:plain

 

〜やる気と勉強〜

 

先ほど行動で

脳の反応は変わると言いました。

 

では本題に戻りましょう。

 

『やる気が出ないから勉強できない』

f:id:alanfree:20170427170154j:plain

 

結論から言うと

全く関係ありません

 

やる気がなければ

勉強が出来ないなら

おそらく私は一ミリも勉強してません。 

 

では、どうするかと言うと

”やる気がなくても行動してみる”

 

この考えが大切なのです。

 

行動で人間の脳は変わるのですから

やる気が無ければ行動を、

つまり勉強をしてみればいいのです。

f:id:alanfree:20170709214121j:plain

 

そしたら

「やる気が出ない」

などという感情は

すぐに消えると思います。

 

やってみてください。

 

私はやる気が出なくても

とりあえず勉強するようにしてました。

 

だって勉強しなければ

また受験に失敗しますからね。

 

というわけで今この瞬間から

あなたの意識を変えてください。

 

「やる気がなくても勉強してみる」

 

このことを頭に入れて

引き続き受験勉強を頑張ってください。

 

では最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

あらん

 

 

(他の記事はこちら)

 

 


 

にほんブログ村 受験ブログへ

 

 

 

 

 

 

勉強中の眠気を5秒で解放する!

「集中してる気でいたのに

実は居眠りしちゃってた時

ありませんか?」

f:id:alanfree:20170823210359j:plain

こんにちは

 

らんです!

 

今回は

勉強している時に眠くなっちゃう人

 

「”あること”をしてリセットをし

再び勉強に集中する方法」

を教えます。

 

続きを読む

「サボり癖のある人間がストイックに勉強を続けるたった1つの方法」

  【必見!】

「勉強しなきゃいけないんだ」

とわかってても

なかなか行動ができない人へ

 

こんにちは

 

らんです!

 

今回は

”意識を行動に結びつける思考法”

を紹介しようと思います。

 

この思考法を実践するとあなたは

『理想の自分』

になれます。

f:id:alanfree:20170821213413j:plain

 

「勉強しなきゃだけど、明日でいいや」

「今日はもうここまででいいや」

「もう少し寝てからやろ」

 

こんな風に、自分の欲

負けちゃう時ありますよね。

 

 

しかし

自分の欲に負けることが

不思議なくらい一切無くなります!

 

これを知った瞬間から

自分が考える理想の受験生になることができて

理想の生活スタイル

を築くことが可能となります。

 

 そしたらもうあなたは

怖いものがありません。

 

自分の気持ちに従って

自分を思った通りにコントロールできます。

 

f:id:alanfree:20170803233203p:plain

 

偏差値が伸びている人

と言うのは

自分をちゃんとコントロールしてる人です。

 

〜理想の生活法〜

はい、では

理想の生活と言うものを

少し話そうと思います。

 

私たちはどのようにして一日を

「後悔はなかった」

と感じるのでしょうか。

 

 

具体的に定義することはできませんが

私の場合思った通りに行動できたら

それは後悔のない日だと思います。

 

じゃあ

理想通り行動してる人の特徴

できるだけ考えてみてください。

f:id:alanfree:20170727225946j:plain

 

芸能人とかモデルさんとか

充実させた日々を送ってそうですよね。

 

では我々、普通の人が

その行動をどうやって実践するか。

 

〜行動できる人たち〜

 

我々が後悔しない

理想の日々を送ろうとした時に

しっかり行動できる考え方があります。

 

モデルさんや芸能人って

なんか自分にストイックな

イメージしませんか?

 

例えばモデルさんならば

食事制限やトレーニングを

毎日欠かさずやってると思います。

f:id:alanfree:20170821220534j:plain

(写真はローラ)

 

そんな人に比べたら

自分の努力って

ちっぽけなものだと思いませんか?

 

〜乗り移る行動法〜

我々がそのように

ストイックになるために

ある1つの方法があります。

 

私も浪人時代よくやっていました。

 

それは

『スゴい人の気持ちになる』

f:id:alanfree:20170709214121j:plain

 

「もしあの人だったらこの時どうしてるんだろ」

っていう考え方がかなり大事ですね。

 

要するに

自分の気持ちは置いといて

スゴい人の気持ちを借りてくるのです。

 

受験勉強でいえば

スゴい人っていうのは

東大に合格するような人ですよね。

 

であれば、例えば

「東大に受かる人だったら

ここで諦めないで多分まだ勉強してるなぁ」

⇨「だったら自分もやろう!」

f:id:alanfree:20170821221528j:plain

という風に自分に重ねてみるのです。

 

この思考法は私が実践している中でも

かなり有効だと思うので

ここまで読んでくれたあなたには

是非実行してほしいです。

 

それでは今すぐに

 「あなたの理想の人」

を思い描きましょう!

 

そしてその人になったつもりで

明日から行動してみるといいですよ。

 

「いつもの私ならサボってたけど

〇〇さんだったらこうしてるよね」

⇨じゃあ自分もやってみる

 

この気持ちを忘れずに

頑張って受験勉強してみて下さい。

 

あらん

 

 参考にどうぞ↓

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ

 

 

 

 

【注意】電車の中で英単語帳を使っている人へ

こんにちは!

 

らんです。

 

今回はタイトルにもある通り

電車の中で英単語帳を使っている人に

向けて話をしようと思います。

f:id:alanfree:20170819214957j:plain

 

今から話すのは

英単語の吸収率を大きく飛躍させる

内容となってます。

 

 

例えるなら100単語を覚えるのに

10日間かかってたところ

”わずか3日間”

で覚えるようになります。

 

それくらいの差が出てくるので

今すぐにこれから話すことを

ちゃんと電車で行ってくれれば思います。

 

英単語を多く覚えてれば

長文読解の点数も

その分だけ上がります。

 

「英単語を覚えるだけでですよ?」

f:id:alanfree:20170727011247j:plain

 

その為には

「電車の中の時間」

が非常に大切になってくるのです。

 

〜英単語帳の使い方〜

そもそも

電車の中の話をする前に

あなたはちゃんと単語帳を使えてますか?

f:id:alanfree:20170819222516p:plain

もしわからなければ

この記事を参照してから

また戻ってきてください。

 

 

 

結論を端的に言うと要するに

「何回もテストしろ」

ということなんですね。 

 

まぁこの記事を

読んでくれているあなたは

ちゃんと出来ていると私は思ってます。

 

〜電車での勉強の仕方〜

電車に乗るということは

必ず制限時間が決まっています。

 

乗った駅から降りる駅までですよね。

f:id:alanfree:20170819231545j:plain

その決まった時間の中で

”いかに英単語を多く覚えられるか”

ということが

吸収率をあげる上で大事になるのです。

 

あなたは普段そんなことを考えて

電車に乗っているでしょうか。

 

おそらくこれを意識している人は

かなり少数だと思います。

 

けど合格するのは

その少数の人たちです。

f:id:alanfree:20170819232308j:plain

 

 

〜吸収率をあげる〜

さて本題に入りましょう。

 

電車に乗っている時間を変えずに

暗記の吸収率をあげようと思ったら

どうすればいいと思いますか?

 

少し考えて見てください。

 

 

 

 

 

 

 

はい、思いついたなら

まずはその方法を

試してみてください。

f:id:alanfree:20170810234529j:plain

 

結論から言います。

 

「回転率を上げよ」

 

吸収率をあげる=回転率をあげる

ということです。

 

つまり

ページをめくるスピード

を上げてください。

 

例えば

1単語に5秒費やしてたら

2秒に減らしてください。

 

1つの単語を長い時間見てるより

短い時間で何回も見る方が覚えます。

 

それは脳が

回数重ねた方が記憶する仕組みに

なっているからです。

f:id:alanfree:20170427152214p:plain

 

人間だって

何回も会っている人の方が覚えますよね。

 

歌も何回も聞いている曲の方が

歌詞とか覚えちゃいますよね。

 

 

全く一緒です。

 

それでは

実際に今単語帳を出して

いつもの2倍以上のスピードで

取り組んで見てください。

 

それだけ集中力も必要になりますが

確実に暗記できる単語数も上がります。

 

だって同じ時間なら

たくさん英単語を覚えた方がいいですよね。

f:id:alanfree:20170709214355j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

役に立ったらポチッと押してください⬇️

にほんブログ村 受験ブログへ

 

他の記事はこちら